ニセコの紅葉2025!アンヌプリの見頃やゴンドラについても!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

イベント
画像出典:全国観るなび

ニセコといえば、ここ数年の間に外国の方がたくさん住むようになった国際的観光地です。

ニセコと言えばスキー場というイメージが大きいかと思いますが、自然がとても豊かな土地なので秋の紅葉もとても美しく人気があります♪

ニセコのなかでも紅葉がキレイなスポットはたくさんありますが、この記事ではニセコアンヌプリ(ニセコアンヌプリとは山の名称です)の紅葉をご紹介します。

ニセコアンヌプリには、ゴンドラや温泉も近くにあり紅葉とともに楽しめますよ。

それでは【ニセコの紅葉2025!アンヌプリの見頃やゴンドラについても!】という内容でお伝えしていきたいと思います(*^^*)

スポンサーリンク


ニセコ(アンヌプリ)紅葉2025!基本情報

・主な紅葉する木:ナナカマド、ダケカンバ

・休業日:無し

・料金: 無料

・駐車場: 有

・その他の情報:公衆トイレ有

・場所:ニセコ町五色温泉 インフォメーションセンター(ニセコアンヌプリの紅葉を見に行くのに分かりやすい場所をお伝えします)

・住所:〒048-1511 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ510

・アクセス:

≪札幌から≫ 約120分 国道230号線→中山峠→喜茂別→道道66号線→ニセコ
≪小樽から≫ 約90分 国道5号線→倶知安→道道343号線→ニセコ
≪千歳から≫ 約210分 国道276号線→美笛峠→道道66号線→ニセコ

・参考サイト:ニセコ町五色温泉インフォメーションセンター

スポンサーリンク



ニセコの紅葉2025!アンヌプリの見頃は?

ニセコを代表する山である‟アンヌプリ”は、四季折々の姿を見せてくれます。

秋はナナカマドダケカンバの木がメインとなり、紅葉がとても美しいです。

ここでは、ニセコアンヌプリの紅葉の見頃についてお伝えします。

ニセコアンヌプリ紅葉・2025年の見頃について

平年と比べて? 平年並み
見頃時期 10月初旬~11月中旬

という事で、今年の紅葉は例年とほぼ変わらない予測がされています。

9月下旬はまだ色付き始めだと思われるので、もう少し深い紅葉の見頃は10月に入ってからになりそうです。

ニセコの紅葉2025!ゴンドラ情報について

ニセコの観光地の中でも人気のあるニセコアンヌプリゴンドラについてご紹介していきます。

ニセコアンヌプリゴンドラは冬場はスキー場での運営をしており、夏場は雄大な景色を楽しむスポットとなっています。

≪ニセコアンヌプリゴンドラ情報≫
▶施設名:ニセコアンヌプリ国際スキー場
▶住所:北海道ニセコ町ニセコ485
▶電話:0136-58-2080
▶駐車場:有り

▶料金:

通常料金(団体割引、障がい者割引あり)
料 金 大人(中学生以上) こども(小学生)
往復 1,600円 800円
片道 1000円 500円

※未就学は無料

▶参考:公式サイト

秋シーズンは、10月は第2週の土日(2025年は10/13まで)までの営業となりますので、ゴンドラを楽しみたい方は営業日を確認してお出かけくださいね(*^^*)

スポンサーリンク


ニセコの紅葉2025!温泉情報について

ニセコと言えば、温泉地としても有名な所です。

せっかく紅葉を見に出かけるのであれば、温泉も楽しんではいかがでしょうか♪

日帰り温泉もたくさんあるので、おススメの温泉を3つご紹介しますね。

  1. ニセコ五色温泉
  2. ニセコグランドホテル
  3. ニセコ黄金温泉

それでは、それぞれの温泉をご紹介していきます。

1.ニセコ五色温泉

五色温泉と言えば、秘湯と言われており温泉好きが好んでいく温泉なんです♪

ニセコアンヌプリやイワオヌプリが見渡せる場所にあり、まさに秘湯と呼ぶにふさわしいですね。源泉かけ流しの硫黄泉です。

五色温泉の由来は、お湯の色が5色に見えるとか、泉質が5種類あるからと言われています。

少し熱めの温度でとっても体が温まりますよ!

ニセコの温泉では有名どころなので一度は行ってみたい温泉です(^^♪

・施設名:ニセコ五色温泉旅館

・所在地 :〒048-1511 北海道虻田郡ニセコ町字ニセコ510番地

・TEL:0136-58-2707

・駐車場: 無料80台

・料金:

日帰り料金→大人 1000円(中学生以上)・小人 600円(5歳~小学生)

日帰り入浴時間:夏季(5月~11月)9:00~20:00・冬季(12月~4月)10:00~20:00

・HP:ニセコ五色温泉【公式】ホームページ 

スポンサーリンク



2.ニセコグランドホテル

ニセコグランドホテルの温泉の特徴は、なんと混浴風呂がある事です!

ちょっとドキドキしますが大丈夫です。女性は混浴露天風呂用の着衣を貸し出してもらえますよ(^^)

ご夫婦やカップル、家族でも一緒に入れることができるので楽しいと思います♪

もちろん、露天混浴風呂以外にも女湯、男湯もあります

泉質は、塩化物炭酸水素塩泉とナトリウム塩化物泉でお肌すべすべ、保温効果も抜群です!

・施設名:ニセコグランドホテル

・所在地 :〒048-1511 北海道虻田郡ニセコ町ニセコ412番地

・TEL:0136-58-2121

・駐車場: 有り

・料金:冬季料金大人 2,500円 /子供 1,250円
※フェイスタオル、バスタオル、湯あみ着付き

【冬季】
どうみん割料金大人 2,000円 /子供 1,000円
※フェイスタオル、バスタオル、湯あみ着付き

【夏季料金】

大人 1,500円 /子供 750円

・営業時間 11:30 ~ 22:00(最終受付21:00)

・その他:レンタルバスタオル 200円 /フェイスタオル 150円

・HP:ニセコグランドホテル

スポンサーリンク


3.ニセコ黄金温泉

ニセコ黄金温泉(こがねおんせん)はちょっと珍しい温泉なんです!

炭酸ガス(二酸化炭素)を含む泉質なので肌に泡が付く感覚が体験できます。

ぬるめの温度なのでゆっくり入りたい方にはおススメです。

また、黄金温泉では店主が作る美味しい十割蕎麦が食べられます(^^♪このお蕎麦もとても評判がいいんですよ。

ただし、一日二十食限定なので食べたい方はお早めに!

男女別の内風呂と半混浴の露天風呂があり、露天風呂からはニセコアンヌプリと羊蹄山を眺められます

・施設名:黄金温泉

・所在地 :北海道磯谷郡蘭越町字黄金258-1

・TEL:0136-58-2654

・駐車場: 有り20台

・料金:大人500円・子供300円

・日帰り入浴時間:期間5月~10月/時間:9時~19時

・その他:タオル販売あり

・HP:ニセコ黄金温泉

スポンサーリンク



まとめ

ここまで、【ニセコの紅葉2025!アンヌプリの見頃やゴンドラについても!】という内容でお伝えしてきました。

ニセコは今や外国人に特に人気がある観光地でもあり、自然が豊かで四季折々レジャーが楽しめます。

秋シーズンは何といっても紅葉ですね(^^)

ニセコを代表する山であるニセコアンヌプリでは、ゴンドラに乗りながら壮大な景色を楽しむことができます。10月の第2週までゴンドラは営業しているのでちょうど見頃の紅葉が見渡せるかと思います。

また、温泉もたくさんあるので紅葉を見た後は自分好みの温泉を探すのも楽しいですね♪

この秋には是非、ニセコへ出かけてみてはいかがでしょうか(*^^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました