モエレ沼花火大会2025|無料で見える穴場スポット5選&地元民の裏ワザも紹介!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

イベント

はじめに|実は「公園の外」から無料で見られるんです!

モエレ沼芸術花火2025は、すべての入場エリアがチケット制。

でもご安心を。公園の外からでも、しっかり花火は見えます!

地元民の間で知られている”無料で見える穴場スポット”を、住所とアピールポイント付きでご紹介します。

スポンサーリンク



1

無料で見える!モエレ沼花火大会2025の穴場スポット5選【地元民おすすめ】

① イオン札幌苗穂店(屋上無料開放あり)

📍【住所】 北海道札幌市東区東苗穂2条3丁目1-1
🕖 営業時間:9:00~21:00(花火当日の屋上観覧は時間未定)

✅ アピールポイント:

  • 花火大会当日、屋上駐車場を無料開放(2024年実績あり)

  • モエレ沼公園から約2kmの距離で、高く打ち上がる花火がしっかり見える

  • トイレ・飲食店・スーパー完備で、家族連れや高齢者も快適に過ごせる

  • 駐車場の台数に限りがあるので、早めの来店がおすすめ!

【公式サイト】イオン札幌苗穂店

② 中沼団地第3公園(住宅街にある静かな穴場)

📍【住所】〒007-0006 北海道札幌市東区中沼6条1丁目4

✅ アピールポイント:

  • モエレ沼公園の東側、車で5~10分ほどの距離

  • 小さな公園ながら視界が開けており、花火をしっかり鑑賞可能

  • 知る人ぞ知る地元民おススメの“静かな穴場”

  • コンビニや大型施設はないため、飲み物などは持参推奨

スポンサーリンク



③ 百合が原公園(花と緑に囲まれた観覧スポット)

📍【住所】〒002-8082 北海道札幌市北区百合が原公園210
🚃 最寄駅:JR学園都市線「百合が原駅」から徒歩7分

✅ アピールポイント:

  • 遠目だが視界が広く、高く上がる花火を鑑賞可能

  • 園内には数々の花があり、昼間からレジャー兼ねた観覧にも◎

  • 混雑も比較的少なく、レジャーシートでのんびりできるスポット

【駐車場】

  • P1駐車場 普通車 100台
  • P2駐車場 普通車 138台
  • P3駐車場 普通車 38台
    *夏季:6:00~20:00

【公式サイト】百合が原公園

④ 丘珠空港緑地(開放感たっぷりの大空と芝生)

📍【住所】北海道札幌市東区丘珠町
🅿️ 駐車場は19:00までに閉鎖されるため注意!(車以外で来れる方におススメ)

✅ アピールポイント:

  • 滑走路に隣接した芝生エリアで、空港の開放感とともに花火を楽しめる

  • 遠距離ではあるが、高く打ち上がる花火は視認可能

  • 三脚を構えて静かに撮影したいカメラマンにも人気

  • 車での来場は駐車時間に注意〈公共交通機関も検討を〉

スポンサーリンク


⑤ JRタワー展望台 T38(全天候型の快適スポット)※有料

📍【住所】北海道札幌市中央区北5条西2丁目5番地 JRタワー38階
🎫 入場料:大人740円(無料ではありませんが紹介価値あり)

ririko
ririko

この写真はJRタワーからの写真ではありませんがJRタワーからだと高い建物がないのできれいに見えます✨当日誕生日の方は無料で入れますよ!

✅ アピールポイント:

  • 札幌駅直結の高層展望台から、市街地越しに花火が見える

  • 天候に左右されず、冷暖房・トイレ・椅子完備の快適空間

  • 遠距離のため、花火の大きさはやや小さめながら、夜景との相乗効果でSNS映え◎

  • 室内なので「暑さ・寒さ・人混みが苦手」という人におすすめ

【公式サイト】JRタワー

 

📷 映える写真を撮るコツ

  • スマホの望遠モードやデジカメでズーム撮影を意識

  • 三脚 or スマホ用スタンドでブレを防止

  • 風向きチェック:煙が流れる方向を見て、風下は避ける

  • 動画で撮ってあとから静止画を切り出す方法もおすすめ

スポンサーリンク



まとめ|チケットがなくても大丈夫!モエレ沼花火大会を“無料”で楽しむ賢い方法とは?

モエレ沼芸術花火大会は年々人気が高まり、チケット完売も当たり前の花火ビッグイベント!


「チケットがないと入れない」と聞いて、がっかりした方もいるかもしれません。

でも実は――モエレ沼花火大会は“無料でも十分楽しめる”のです。

その理由は、以下の3つにあります。

✅ 無料でも楽しめる理由3つ

  1. 公園外からも視界が開けており、花火の高さがあるためよく見える

  2. 地元民が実際に利用している“観覧ポイント”が多数存在

  3. 交通・買い物・撮影環境が整っている場所が多く、むしろ快適なケースもある

今回ご紹介した無料スポット5選(要点再掲)

スポット名 住所 特徴・アピールポイント
イオン札幌苗穂店 東区東苗穂2条3丁目1-1 屋上無料開放あり、買い物・トイレ完備でファミリー向け◎
中沼団地第3公園 東区東苗穂14条3丁目10 住宅街の静かな穴場、視界良好でゆったり鑑賞
百合が原公園 北区百合が原公園210 自然の中で花火とレジャー両方楽しめる、混雑少なめ
丘珠空港緑地 東区丘珠町 芝生と滑走路越しの大空間、カメラ撮影に最適・駐車場は19時まで
JRタワー展望台 T38(有料) 中央区北5条西2丁目5 冷暖房・トイレ完備の全天候型、夜景+花火の贅沢ビュー

📸 SNS映えも可能!無料スポット×写真テクで差をつけよう

無料観覧=イマイチ、ではありません。

むしろ自分だけの”バズる1枚”が撮れることもあります!

特におすすめは:

  • モエレ沼の花火を札幌市街の夜景と一緒に収める構図

  • 花火単体よりも家族や友人のシルエット越しに撮ることで物語性が出る

  • スローモーション動画+夜景で、Instagramのリールにも対応

この記事で伝えたかったこと

  • 無料でも見えるスポットは5つ以上存在し、どこも外れなし!

コメント

タイトルとURLをコピーしました