北海道旅行で欠かせないのが「お土産選び✨」
でも、職場や学校、友人・親戚に配る“ばらまき用”となると…意外と悩みませんか?
-
荷物になると困る…
-
高いと数が揃えられない…
-
冷蔵品は持ち歩きに不安がある…
こうした悩みの声に応えるべく、今回は「常温で持ち歩ける」うえに「安い・軽い・個包装・日持ち・北海道らしさ」を兼ね備えた名品を厳選しました。
北海道民もおすすめする“センスのいいばらまき土産5選”をご紹介します!
スポンサーリンク
北海道お土産を「ばらまき」で選ぶポイント
1. 常温で持ち歩ける安心感
冷蔵や冷凍品は保管が大変ですよね💦
ばらまき用には常温保存できるものがベストです😊
旅行中も持ち歩きやすく、配布先でも困らせません。
2. 個包装は配りやすさの必須条件
人数が多い職場や学校では、個包装タイプが喜ばれます。
衛生的で分けやすく、相手も受け取りやすいのがポイント!
3. 北海道限定感があると話題性アップ
せっかくのお土産ですから、「北海道に行ってきた感」が伝わる限定感やブランド力も重要ですよね✨
スポンサーリンク
北海道お土産ばらまきに最適!隠れ名品5選
それでは実際に具体的な厳選お土産をご紹介していきますね♪
① 柳月「三方六の小割」
白樺の木肌を模したデザインが特徴の柳月「三方六」を、食べやすい小割タイプにした人気商品。
バウムクーヘンとチョコレートの組み合わせは見た目にもインパクトがあります。
-
価格:5本入 650円/10本入 1,300円
-
日持ち:約21日
-
保存方法:常温(夏季は冷蔵便出荷がおすすめ)・直射日光や高温多湿を避ける
おすすめポイント
「1本丸ごと」は持ち帰りが大変ですが、小割は軽量で個包装。
シェアしやすく、女性やお子さんにも人気!
北海道らしさも伝わります。
こちらからも購入可能👉クリック
② 六花亭「マルセイビスケット」
北海道らしさが伝わる六花亭の人気商品。
シンプルながらコクのある味わいで、常温保存ができて日持ちも長いため、ばらまきに最適です。
- 価格|12枚入 820円/24枚入 約1,630円
- 日持ち|約40日
- 保存方法|直射日光・高温多湿を避けた常温保存可。常温便対応。
なぜおすすめ?
バターサンドでおなじみの「マルセイシリーズ」のひとつ。
北海道産小麦を使用したバター香るビスケットは、素材の良さが際立つ味わい。
バターの香りを携えたしっとり系ビスケットを個包装にしたシンプルで味わい深い一品です。
日持ちも約40日と長く、配る人数が多い職場シーンにぴったり!
北海道らしいレトロ可愛いパッケージも可愛く◎で、旅行中の持ち歩きにも安心です(^_-)
こちらからも購入可能👉マルセイビスケット
③ きのとや「札幌農学校 特製ミルククッキー」
北海道産ミルクをたっぷり使用したサクサク食感のクッキー。
シンプルで飽きのこない味わいは、子どもから大人まで幅広く愛されています。
-
価格:3枚入 216円/12枚入 729円/24枚入 1,458円/48枚入 2,916円
-
日持ち:製造日より120日
-
保存方法:常温(直射日光・高温多湿を避ける)
おすすめポイント
コスパが高く、特に12枚入や24枚入はばらまきに最適。
シンプルな目を引くパッケージデザインも可愛く、札幌駅や空港で手軽に買えるのも便利です。
こちらからも購入可能👉札幌農学校 特製ミルククッキー
④ 北菓楼「バウムクーヘン 妖精の森(個包装)」
しっとりとした口当たりで「日本一おいしいバウム」とも称される北菓楼の名品。
個人的にも大好きな銘菓です✨
ホールタイプが有名ですが、個包装タイプも用意されています。
-
価格:5個入 918円/8個入 1,576円/12個入 2,365円
-
日持ち:約5週間前後
-
保存方法:常温(高温多湿を避ける)
おすすめポイント
高級感と満足度が高いので、ちょっと上司や取引先など“特別な配り先”にも対応できます。
個包装なので大人数にもシェア可能です!
こちらからも購入可能👉バウムクーヘン 妖精の森
⑤ 北海道限定「チェルシー」バタースカッチ味/ヨーグルトスカッチ味
ロングセラーキャンディ「チェルシー」の北海道限定フレーバーが話題なのはご存じでしょうか?
このお菓子、残念ながら生産が終わってしまったチェルシーのソフトキャンディ版として北海道限定お土産として再登場したんです(^^♪
お味はあのチェルシーそのもの。お子さんも大好きな味ですし、大人世代も懐かしく喜んでもらえる事間違いなしの一品!
軽くてかさばらず、大人数への配布にピッタリですよ。
-
価格:90g袋(約21粒)864円
-
日持ち:バタースカッチ=12か月/ヨーグルトスカッチ=9か月
-
保存方法:常温(28℃以下、直射日光・高温多湿を避ける)
おすすめポイント
「えっ、チェルシーに北海道限定あったの!?」と会話が弾むサプライズ性!
キャンディなので軽量&長持ち、修学旅行や出張での大量配布にも最適です。
こちらからも購入可能👉北海道限定「チェルシー」
スポンサーリンク
どこで買うのが便利?
新千歳空港で全部揃う!
今回紹介した5商品はすべて新千歳空港で購入可能ですよ☺
飛行機搭乗前にまとめて買えるのでお土産は最後にまとめて購入が効率的ですね👍
札幌駅周辺の百貨店(大丸・東急・丸井今井・三越)地下食品フロアも便利!
札幌には観光ついでに立ち寄れる便利な立地に百貨店があります。
限定パッケージが見つかることもあります。

個人的におススメは、大丸札幌と丸井今井で購入できる「北菓楼」のシュークリームは超おススメです♡冷蔵品なのでホテルに持ち帰って食べれる方には是非お勧めしたいです♪
大丸札幌→アクセス
丸井今井→アクセス
東急百貨店→アクセス
通販を利用する裏ワザ
柳月・六花亭・きのとや・北菓楼は公式オンラインショップが充実しています。
重い荷物を避けたい方はネットショップを利用するのも手ですよ!
スポンサーリンク
どこで買える?まとめ表
まとめ|センス良く選べる常温ばらまき土産ベスト5
今回ご紹介した5商品はすべて、常温で持ち歩ける安心感があり、さらに 「安い」「軽い」「個包装」「日持ち」「北海道らしさ」という“ばらまき土産の理想条件”をしっかり満たしています。
-
柳月「三方六の小割」──見た目のインパクトと食べやすさで喜ばれる定番
-
六花亭「マルセイバターサンド」──外さない北海道土産の王道
-
きのとや「札幌農学校 特製ミルククッキー」──シンプルで万人受けのコスパ最強クッキー
-
北菓楼「バウムクーヘン 妖精の森(個包装)」──高級感があり、職場や上司へのお土産にも最適
-
北海道限定「チェルシー」──軽量&長期保存可能で大人数配布にぴったり
どの商品も「気軽に配れるのに、ちゃんと北海道らしさが伝わる」点が最大の魅力。
職場や学校で配れば「気が利くね!」「選び方が上手!」と一目置かれること間違いなし!( *´艸`)
旅行は楽しい時間ですが、お土産選びって意外と悩みますよね。
今回の5選を知っておけば、迷わず・失敗せずに“センス良く北海道旅行を締めくくる”ことができます。
北海道に訪れる際は、ぜひこの記事を参考に「常温で持ち歩ける賢いばらまき土産」を選んでみてくださいね♪
コメント